トッシーの伊達なブログ

”グルメや観光だけじゃない、私が感じたちょっとイイとこ!!”

燕沢、比丘尼坂(びくにざか)

*1 市営バス東仙台営業所を背にして比丘尼坂を望む (電柱左側が碑)*2 比丘尼坂碑(電柱の右)
鶴ケ谷、外人墓地から下って燕沢(つばめさわ)、市営バス東仙台営業所へと抜ける狭い坂道であるが抜け道的要素のある便利な道である
女性ドライバーは敬遠する道であろう


【碑文ー燕沢】
台原(だいのはら)、小田原丘陵東端に位置する燕沢には多くの古墳や遺跡が分布し、特に燕沢遺跡は古代の布目瓦が出土することで知られている。大雄山善応寺には伊達家三代綱宗、四代綱村の位牌が安置され、その境内には俗に蒙古の碑と呼ばれる弘安五年(1282)の銘の石碑が建ち、裏山には市指定史跡"善応寺横穴古墳群"がある。
【碑文ー比丘尼坂】
平将門が滅ぼされた時、その妹が相馬御所をのがれてこの地にたどりつき、比丘尼となって庵を結び、道行く人々に甘酒を造って売ったと伝えられる。この甘酒はのちのちまで伝わり、*案内(*地名ーあんない)の湯豆腐や今市のおぼろ豆腐、今市足軽が内職として作ったいまいちおこしなどとともに塩竃街道の名物となった。

Amazon | 本, ファッション, 家電から食品まで | アマゾン