トッシーの伊達なブログ

”グルメや観光だけじゃない、私が感じたちょっとイイとこ!!”

北五十人町、滝前丁

*1 来迎寺(らいこうじ)入り口にある辻標(電柱右側)

*2 辻標

*3 辻標を背に北五十人町通を望む

*4 坂を下ると牛越橋に至る

写真*4の坂を下り牛越橋を渡って突き当たり左手に辻標【牛越橋、川内三十人町】がある。橋の下は河川敷となり、秋の”芋煮会”シーズンは多くの人々がここで楽しむ。河原の石を積み上げて釜戸を作り燃料には河原から流木や小枝を集めて使用する。ちなみに燃料がなくなったときは、近くのコンビニでが買える。(秋の芋煮会シーズン)


【碑文ー滝前丁】
八幡町の西端にある鶏沢の水は、観滝院観音堂の裏から広瀬川の崖にかかる滝となる。この崖に平行して八幡町から牛越橋に至る坂道を滝前丁といい、南に侍屋敷北に浄土宗昌繁寺の末寺来迎寺があった。寺内にはモクリコクリの碑と称される弘安の古碑がある。

【碑文ー北五十人町】
滝前丁来迎寺前から東に角五郎表町につきあたる町で、古くは旗本御足軽五十人衆が住み、東端には御職人衆が住んでいた。旗本御足軽は他の御足軽よりは待遇がよく、年間玄米十八俵以上で、数十俵をうけていた。

*モクリコクリの碑

来迎寺入り口右手にある看板


*モクリコクリの碑の1つ

*石碑に彫られている文字の説明