トッシーの伊達なブログ

”グルメや観光だけじゃない、私が感じたちょっとイイとこ!!”

田町、清水小路


*1  辻標

*2  学院大学を背に荒町方面を見る 辻標は左 

*3  荒町交差点から五橋方面を見る  (辻標は植え込みの上)  

長町に下宿していたころに、同じ下宿人に、学院大生と東北大生がいた。

たまに各自の部屋に集まり”飲み会”をした。

お金のない学生の飲み会は当時”東京第一ホテル”のバーでアルバイトをしていた

先輩が期限切れボトルをもってきてくれた。 お金はないが”オールドパ

ー”や”バランタイン”など高級な洋酒類がタダで飲めた。予備校生のぶんざいで

東北学院大の

”礼拝”にも参加、また授業も代わりに”代返”(出席を確認する際にその者に

代わり返事をする)して講義を受けた。
 
学院大正門のななめ向いに当時、東北大の”学食”があり、(記憶によれば)そこ

をよく利用した。東北大生だけではなく、学院大生も利用していた。学院大

の”学食”よりも、安くてボリュームがあったからである。

また、下宿に先輩から電話がきて、「今から来れる?(雀荘)」というわけで

大学近くの雀荘にもよく行った。私は高校生の頃から友達と麻雀はやっていた

のでできた。当時と違い、現在では雀荘はみあたらない。遊びのジャンルもか

わってきたのか.......

【碑文田町町】
上染師町から荒町に至る間で古道に沿って開府前から家が並んで
ともいう。仙台築城の時手伝の功により紙の専売権を与えられた。仙
台指入御通町として荒町がこの東に移されるまで城下の南の玄関口と
なっていた。  市制施行八十八周年記念  仙台市

【碑文ー清水小路
北目町六道の辻から田町荒町の境までをスズ小路といった。巾広い道
の中央の堀を湧水が流れ両側に上級武士の屋敷があった。鉄道敷設の
とき東照宮から一直線であった道は駅附近で寸断され、小路は学校、
工場の町となり電車が通り、愛宕大橋ができ明るく変った。