トッシーの伊達なブログ

”グルメや観光だけじゃない、私が感じたちょっとイイとこ!!”

江戸町、坊主町

*1 突き当り右へ行くと辻標

*2 選挙ポスター掲示板左手が辻標

*3 辻標

*4 辻標を背に旧国道48号線方面を見る(突き当りの信号機が48号線)

ここの辻標も雑草が茂りあまり良い状態とは言えない

勿論辻標をわざわざ見に来る人も少ないので何とも言えない

この辻標標に気を止める人は何人いるだろうか........

通りもどちらかと言えば裏通りになるので......


【碑文ー江戸町】
坊主町の南、八幡町の北、石切町の西に当る。仙台開府の頃、江戸から招かれた棟梁黒瀬清四郎正則とその配下の大工衆が居住し、江戸から来たという所   から町名としたという。黒瀬氏は幕末には約五十石の番外士とされ、町には大工衆が住んでいた。    市制施行八十八周年記念  仙台市


【碑文ー坊主町】
天和三年亀岡八幡が祀られるまで、麓に住んでいた坊主衆の大部分は龍宝寺の東北、四ッ谷堰の北に移されて町ができた。何阿彌と称した同朋衆の指導をうけ、城内の装飾、案内、接待等に奉仕した。頭を丸めていたが、藩主や重役にも接するため礼儀作法に通じた。