トッシーの伊達なブログ

”グルメや観光だけじゃない、私が感じたちょっとイイとこ!!”

辻標

立町通、大町五丁目新丁

*1 辻標 *2 広瀬通のワシントンホテル *3 広瀬通りから西側、立町トンネル方面を見る *4 広瀬通りから東側、二番丁通り方面を見る 辻標は中央 *5 大町五丁目新丁方面を見る 右角のビルは仙台フォーラス 予備校に通っていた頃、下宿の学院大生(東…

袋町、太夫小路

*1 辻標を右手に見て柳町方面を見る 奥のビルはウエスティンホテル *2 辻標を左手側に見て片平方面を見る *3 辻標 *4 辻標から一番町方面(北側)を見る ほぼ東北大学に面した通りで人通りも少なく静かな地域である。昔の記憶は特にない。予備校に通…

大坂、大町頭

*1 地下鉄東西線 大町西公園駅付近 *2 大橋方面を見る *3 辻標 *4 青葉通り方面を見る 【碑文ー大坂】 仙台七坂の一つで、大町頭から大橋に至る坂。藩政時代は屈折した急坂だった。明治以後直線化、勾配緩和工事が進められた。南側には有事の際に大…

南町、電話横丁

*1 青葉通りから仙台駅方面を見る 左手側に”藤崎” *2 南町通り方面を見る 右側に辻標 *3 辻標 *4 交差点から国分町方面を見る やはり辻標の管理が悪く、日陰部分はコケなどで読みづらい。”電話横丁”が辻標にあるのは違和感がある。殆どの辻標は藩政…

荒町、石垣町

*1 荒町交差点方面を見る *2 辻標 *3 荒町交差点方面を見る 右手の路地を入ると毘沙門堂 *4 石垣町 辻標は左側(白い車の前) 辻標の碑文にもあるように、昔からの商店街である。近年は商店よりも”ラーメン店”が荒町の活性化に役立っている様に見える。ラー…

越路、鹿落坂

*1 鹿落坂(ししおちざか) 左側にコンビニがある *2 辻標 *3 電柱の先の左側に元、”鹿落旅館”があった 東日本大震災の時は*3にあった鹿落旅館が倒壊してこの坂を塞ぎしばらくは通れなかった。 外国人に人気の旅館であったが今は別の飲食関連施設と…

表小路、勾当台通

*1 仙台市役所正面 辻標は中央 *2 辻標 *3 表小路から二日町方面を見る 右手が市役所 *4 勾当台通を挟んで外記丁方面を見る 通りの右側が勾当台公園 市役所の斜め後ろに大きなキャバレーがあった。当時はそこに通うことが”男のステータス”となっていた。言…

宝蔵院、宮町

*1 辻標は写真中央自転車の後 *2 辻標 *3 宮町方面 *4 東照宮方面 昔は七夕祭りの季節になると商店街の両側から竹飾りがいっぱいつるされ下町の風情があったように記憶している。 現在は東六番丁小学校のあたりが、色々な催し事の中心になっている。…

唸坂、山上清水

*1 唸り坂 辻標は中央 *2 辻標 *3 大崎八幡方面を見る *4 折立方面を見る *2を見ればわかるとおり辻標の裏側はコンクリート塀で見づらい。 *4の先には昔、八幡町スケートセンターがあった。この旧48号線は川内トンネル(青葉山トンネル)がで…

神子町、北八番丁

*1 辻標 (みこまち) *2 通町方面を見る 左側は通町小学校 *3 木町通り方面を見る キッチリとした町割りがうかがえる地区である。 道幅は狭いが大通りを結ぶ主要な道である。 私の昔の思い出は会社の専務に連れて行って貰ったキャバレーのホステスさ…

北六番丁、木町通

*1 辻標 *2 北六から北山トンネル方面を見る *3 北六から木町通り方面を見る *4 木町通り、右手が大学病院 この木町通りは北山トンネル開通で前にも増して交通量がふえ、朝夕は渋滞する。*4の突き当りは旧国道48号線であるが。トンネルから出て…

東一番丁、定禪寺通

*1 定禅寺通り中央分離帯から勾当台通り方面を見る 右手が仙台三越 *2 辻標 *3 国分町方面を見る *4 辻標の周りの植え込みで下部が読みにくい 杜の都仙台を象徴する地域でテレビ番組にもよく出る。 定禅寺ジャズフェスティバル、青葉祭り、光のペー…

跡付丁、北材木町

*1 道路突き当りは定禅寺通り 辻標は交差点左角 *2 辻標 駐車場の出入り口にあるせいか下部が欠けている *3 突き当りは旧国道48号線、突き抜けると木町通り 右に行くと晩翠通り 狭い道ではあるが南北に走る使い勝手の良い道路である。 *1の突き当…

東三番丁、鉄砲横丁

*1 五番丁方面を望む 左手は五橋公園 辻標は交差点左角 *2 辻標 *3 五橋方面を見る 信号機手前の右側の植え込みは仙台中央署 *4 北目町通り方面を見る 左手のマンシヨンの裏側に河北新報社 辻標の碑文にあるとおり、現在も弁護士や医者が多く住む地…

桜小路、七軒丁

*1 辻標 *2 突き当りを右に行くと片平、左に行くと東北学院大学 *3 写真中央、門の右手にに辻標 この通りは大学構内を走る通りで、道幅が狭く、それでも朝夕は混雑する比較的に静かな雰囲気があるこのあたりの記憶はさきのブログ(6月18日投稿)の”田町、清…

田町、清水小路

【バーゲン本】巻いてファイヤー!脂肪燃焼骨盤コルセット [ 主婦の友社 編 ]価格: 668 円楽天で詳細を見る *1 辻標 *2 学院大学を背に荒町方面を見る 辻標は左 *3 荒町交差点から五橋方面を見る (辻標は植え込みの上) 長町に下宿していたころに、同…

北四番丁、上杉山通

*1 写真、左右が上杉山通 *2 辻標 *3 手前から奥へ伸びる道が北四番丁➡宮町方面へ *4 上杉山通から仙台駅方面を見る 中央の高いビルはNTTDocomo このあたりは再開発が進み東北大学農学部が青葉山に移転し、その跡地にマンションや商業施設ができつつ…

霊屋下、瑞鳳寺前丁

*1 左手の角が辻標 *2 辻標 *3 辻標を右側へ曲がり坂を登ると瑞鳳殿 *4 写真右の山にブルーシートがかっかているあたりが青葉山の政宗の騎馬像がある 広瀬川をはさんで左手の森に瑞鳳殿がある *5 広瀬川に架かる橋(ひょうじょうがわらばし)から右手の…

作並街道、八幡町

*1 大崎八幡神社鳥居 辻標は鳥居の左側 *2 辻標 *3 辻標 *4 辻標の後ろに立つ立て看板が邪魔で碑文が読めない ここの辻標もご覧の通りあまり良い環境とは言えない。看板が邪魔で碑文を読むには苦労するこのあたりは新年の”どんと祭”(1月十四日に開…

土橋通,十二軒丁

*1 厚生病院裏から望む *2 左手の奥が厚生病院 *3 辻標から土橋通を望む この辺も道路拡幅等で様変わりした写真*3は昔は真っ直ぐ土橋通に抜けられたが今では抜けられないいずれにしろ、朝晩の渋滞ヶ所である *余談ではあるが厚生病院は北四番丁上杉…

江戸町、坊主町

*1 突き当り右へ行くと辻標 *2 選挙ポスター掲示板左手が辻標 *3 辻標 *4 辻標を背に旧国道48号線方面を見る(突き当りの信号機が48号線) ここの辻標も雑草が茂りあまり良い状態とは言えない勿論辻標をわざわざ見に来る人も少ないので何とも言…

行人坂、澱橋通(よどみばしどうり)

*1 地下鉄東西線の”国際センター駅”から行人坂を見る(辻標は写真中央の歩行者用信号機右側) *2 辻標 *3 国際センター側からの行人坂 *4 行人坂から国際センター駅方面を見る 東北大学や仙台の学生が多く行きかうところである私の記憶にはスポーツ…

牛越橋、川内三十人町

*1 辻標 *2 交通公園を背に川内三十人町方面を見る *3 広瀬川に架かる牛越橋 この牛越橋の下の河原は秋の芋煮会シーズンになると、あちこちで煙があがり、いも煮を楽しむグループでいっぱいになる。 他県から来た人はあたりが煙に覆われているのを見て…

北五十人町、滝前丁

*1 来迎寺(らいこうじ)入り口にある辻標(電柱右側) *2 辻標 *3 辻標を背に北五十人町通を望む *4 坂を下ると牛越橋に至る 写真*4の坂を下り牛越橋を渡って突き当たり左手に辻標【牛越橋、川内三十人町】がある。橋の下は河川敷となり、秋の”芋…

長泉寺横丁、連坊小路

*1 元茶畑から長泉寺横丁方面を望む 右手が連坊駅 *2 木ノ下方面を望む *3 辻標 近年は地下鉄東西線の【連坊駅】が出来て(*1の右手)、朝夕は一高の学生が多く利用する *2に写るマイクロバスの脇道には桜並木がかつてあり、春には見事な桜が咲い…

外記丁、長刃丁(なぎなた)

*1 左手が合同庁舎、道路をはさんで右手が宮城県警本部、そのおくが県庁 *2 愛宕上杉通り方面を望む *3 街路樹で見えないが右手に、県警本部、奥に県庁 さしずめ宮城の ”霞ヶ関” 街とでも言うべきか 勾当台公園も近い 仙台市役所も近い 毎週末は何かし…

北三番丁、細横丁

*1 辻標 *2 西から二日町方面を望む 辻標を左に行くと国道48号線 *3 二日町方面から西、支倉町方面を望む 左右が細横丁 細横(晩翠通り)は片側2車線の通りであるが、意外に静かな通りだと思う ただ、城下町特有の鈎型(かぎがた)や突き当りがある…

塩竈街道、今市

*1 橋を渡ると岩切旧町内 *2 右へ行くと利府街道 *3 辻標 【碑文ー塩竃街道】 岩切若宮で石巻街道と分かれる街道である。多賀城市南宮と市川の間で砂押川を渡り多賀城政庁跡の北を通り、塩竃市大日向・赤坂を経て鹽竈神社に至る。赤坂橋を渡ると元禄頃の遺構…

河原町、河原町横丁

*1 まっすぐに行くと行人塚踏切に至る 右へ行くと旧電車通り通り *2 辻標 *3 辻標の”河原町”方面へ曲がると右側にある立標 *4 当時の風景がうかがえる ここからが城下の入口“丁切根” こじんまりとした商店街が続く中ほどに辻標はある 道幅は狭いが古…

姉歯横丁、土樋

*1 姉歯横丁 突き当りが荒町 *2 辻標 *3 下ると”愛宕橋” 姉歯という姓は県北のほうにもある、少々めづらしい姓である 政宗の時代には、例えば”侍と足軽”、”鷹匠(師)と餌差(えさし)”というように職業がら、関連性のある者同士の住み分けが出来てい…